(て)
その昔、とあるところにそれは小さな国があった。あまりにも小さいので地図に載ったことがなかったし、旅行者向けの案内書にも載ったことがない。その国は残虐な統治で知られた帝国の版図の辺境にあり、全土が砂にまみれて潤いに乏しく、ひとは皆貧しくてしばしば暴力によって命を落とした。意固地な農民たちは砂地を耕して飽くことを知らなかったが、そうして空しく仕事に励む農民の中には、冒険を夢に描いて胸をときめかせる一人の若者の姿があったと言われている。
さて、ある時、帝国の統治に対する反乱が起こり、名のある国の姫君が反乱勢の命運を担って長い旅に出発した。ところがその途上で帝国の軍勢の待ち伏せに遭い、供の者は皆殺しにされ姫君は捕われの身となった。姫君は捕われる寸前に急使を仕立て、救援を求めて送り出した。ところがその急使というのが驚くほどの無能者で、多くを偶然の手に委ねて自ら道を開こうとしなかった。砂まみれの土地に迷い込み、盗賊の手に落ちて奴隷となり、売り飛ばされてとある農家の持ち物となった。ところがその家には冒険を求める若者がいて、奴隷が携えていた密書の中身を偶然によって垣間見る。すでに偶然の行き詰まりを感じていた奴隷がやけくそのように密書の宛先を告げるので、奴隷を伴ってその人物を家に訪ねた。それは山に住む変わり者の老人であった。
仔細は省くが変わり者で知られていたこの老人こそ、広く名を知られた修道騎士の隠遁の姿にほかならない。老人は密書の全文を読んで事態の急を知り、出立の準備に取りかかった。たまたま出会った若者が山の老人を知らなければこの展開はなかったわけで、急使の綱渡りはかなり危うい。と言うよりも偶然に身を委ねていたのは急使ではなく、実は物語の展開そのものであったということになる。そのことは続く状況に照らしても明らかで、老人は若者と急使を連れて山を降りると、砂漠を抜け出すための乗り物を求めて奔走するのである。運良く密輸業者の乗り物が見つからなければ、救援を求める急使は偶然の袋小路で立ち往生をしていたに違いない。
一方、帝国の軍勢は捕えた姫君に拷問を加え、反乱勢の所在を突き止めようとしていた。姫君は頑なに口を閉ざしたので、帝国の軍勢は最後の手段として姫君の母国に最終兵器を近づけた。口を割らなければ民もろともに祖国を滅ぼすと脅したのである。姫君は遂に口を割ったが、非情で知られた帝国の軍勢は非情の笑みを浮かべて約束を違え、姫君の故郷に対して最終兵器を使用した。それは球形をした巨大な大岩であった。無数の兵士が引いたり押したりしながら大岩を小高い山の頂きに運び、そこから一気に転げ落とすと姫君の故郷は一撃で滅んだ。岩がよほどに大きかったか、あるいは姫君の故国がよほどに小さかったのであろう。
密輸業者の乗り物に乗って姫君の後を追っていた一行は、遥か彼方で上がった滅びゆく民の絶叫を聞いた。声がした方角へ進んでいくと、帝国の軍勢の陣屋が見えてきた。早速近づいて姫君の居場所を探したが、見つけるよりも先に見つかってしまった。帝国の兵士たちは鉤のついた縄を放って一行を乗り物ごと捕まえた。ところが帝国の兵士たちが調べても、一行は乗り物の中に見つからない。荷台の藁の下に隠れていたからである。隙をついて脱出し、若者と密輸業者は陣屋に乗り込んで捕われの姫君を救出した。だが、そこへ恐るべき敵が出現する。
子細は省くが、それは黒い兜と黒い仮面の騎士であった。胴衣も黒ければマントも長靴も真っ黒で、黒くないところはどこにもない。伝えられている噂によれば黒兜の騎士は帝国の皇帝の腹心で、帝国内に市が立つ日には皇帝とともに肩で風を切ってのし歩き、八百屋の店先では必ず足を止めてリンゴを握り潰して見せたという。その黒騎士に山の老人が剣を抜いて立ち向かい、若者たちに脱出のための時間を与えた。老人が倒れた時の最後の叫びは、以来、若者の耳にこびりつき、ことあるごとにけたたましい空耳となって響いたという。
若者と姫君は密輸業者の乗り物に乗り込み、追跡を振り払って反乱勢の陣屋へ逃げ込んだ。帝国の軍勢はそのまま後を追ってくるので、結果からすれば味方の居場所を明かしたということになるであろう。帝国の軍勢は最終兵器をごろごろと転がしながら接近し、手頃な場所の手頃な小山を探し始めた。そして適当な山を見つけて必殺の大岩を持ち上げにかかるので、反乱勢の命運はすでに尽きたも同然となる。
だが姫君は最終兵器の弱点を知っていた。無敵の大岩ではあったが、その一点には中心に達する穴があり、そこへ槍を差し込めば岩は粉々に砕けるという。それを聞いた反乱勢の勇者たちは槍を手に手に出撃し、密輸業者は報償を手に立ち去っていく。姫君を助けた若者は叛徒の槍を与えられて反撃の波に加わった。
戦いは熾烈をきわめた。反乱勢の兵士たちは帝国の兵士たちと剣を交え、防御線を突破した勇者たちは転がってくる大岩の前へ飛び出していった。回転する一点を狙って槍を構え、もう少しだの一言を最後に次々と潰されていく。やがて残るのは若者と、その背後を守る数人となった。若者は勇気を奮って転がる岩の前へ飛び出し、槍を上げて一点を狙う。そこへ黒騎士が突進する。黒騎士が若者の首を刎ねようとした時、太陽を背にして立ち現れた密輸業者が黒騎士を彼方へ弾き飛ばした。若者は握った槍を大きく構え、目を閉じると勘を頼りに一点を突く。ここまでも偶然に多くを頼ってきたわけだから、これは当然の展開であろう。国をも潰す大岩は弱点を打たれて見事に砕け、飛び散った破片は帝国の軍勢をなぎ倒した。
子細は省くがこの後で帝国は逆襲に乗り出し、反乱勢を本拠に捉えて壊滅的な打撃を与える。密輸業者は姫君と恋に落ちるが賞金稼ぎの手にも落ちて汚穢の底に固められ、姫君はまたしても捕われの身となって憐れにも奴隷に身を落とす。若者は再び登場した黒騎士から新事実を告げられて心に大きな痛手を負い、多くの者の運命を散らかしたまま結末は続編に持ち込まれる。
Copyright ©2014 Tetsuya Sato All rights reserved.