2014年5月18日日曜日

町/罰

 子供たちが死に絶えたあと、母親たちが飛ぶようになった。男たちは妻を追って外へ飛び出し、降りてくるようにと呼びかけたが、女たちは聞き入れようとしなかった。
 なぜそんなことが起こったのか、誰にも説明できなかった。悲しみが原因だろうと言う者がいた。子供を失って人生を見失ったのだと言う者もいた。
 大地を離れた女たちは説明を拒んだ。
 夏の初めのことだった。青い空に白い光がちりばめられ、気忙しく跳ねる光の粒子が母であった女たちの姿を浮き彫りにした。両腕を広げて滑るように飛ぶ女たちがいた。危険なほどの速度で降下してきて、地表をかすめるようにして飛び去っていく女たちがいた。あるいはからだをくるくると回しながら、ゆっくりと上がったり下がったりしている女たちもいた。町の上空に女たちの影が踊り、いくつもの影が群れをつくって町の大通りを駆け抜けていく。男たちは空を見上げ、そこで女たちの険しい視線に遭遇した。女たちは陰にこもった目つきで地上を睨み、右へ左へと絶えず首を動かして夫の姿を探していた。そして自分の夫を見つけると、近寄っていって短い罵声を浴びせかけた。
「とんま」
「こしぬけ」
「やくたたず」
 首尾よく罵声を浴びせたらすかさず風を切って空の高みへ舞い上がり、笑いの声を放ちながら夫の上空を旋回した。そこから唾を吐きかけることもあった。
 だが時には逃げ遅れて夫の反撃を受けた。俊敏な男ならば報復できた。鉄拳をふるって古女房の顔に痣を刻んだ。すると女は助けを求めて叫びを放った。涙で頬を濡らしながら不逞の亭主の名を叫び、その名がいかに呪われるべきかを世界に向かって叫び続けた。間もなく女たちが男の頭上に殺到し、肩を並べて影を重ね、呪いの呟きを混ぜ込んだ唾液の雨を飽くことを知らずに浴びせかけた。男たちは屋根を求めて逃げ惑った。
 もちろん男たちも、ただ手をこまねいてはいなかった。最初はひどく狼狽したものの、なんとかしようと様々な努力を繰り返した。妻が飛び立つ様子を見て、それだけで絶縁を決意した者もいくらかはいたが、多くは関係の修復を望んで屋根に上がり、罵声を浴びせられるのを覚悟して自分の妻の姿を探し求めた。そして求める姿を目にとめると、それぞれに声をかけて説得をしようと試みた。
「降りてきなさい」
「とんま」
「愛しているから」
「こしぬけ」
「言うことを聞け」
「やくたたず」
 ある者は言葉を情熱ではずませて心に訴え、ある者は整然と言葉を並べて理性に訴え、またある者は言葉に怒りをまぶして無条件の恭順を求めた。だが女たちはそのことごとくに罵声を返し、あくまでも説明を拒んで町の上空にとどまり続けた。妻であった女たちは、夫であった男たちにいかなる手がかりも与えようとしなかった。男たちは思い通りにならないことへの苛立ちを味わい、いくらかの者はあきらめるための努力を始めた。
 夏が過ぎて、秋が来ても女たちは男たちを罵っていた。昼も夜も空から地上に目を這わせて、通りを歩く夫の姿を探していた。いつ眠っているのか、いつ食べているのか、知っている者は一人もなかった。眠りもしないし食べもしないのだと考える者がいた。あそこにいるのは、もはや人間ではないと考える者が現われた。妻たちがそうなったことは、罪深い夫たちに与えられた罰なのだと考える者が現われた。そこで夫たちは口々に尋ねた、その罪はなにで、その罰はどこの法に基づいて誰が下しているのかと。
 秋が終わる頃には多くの者が妻をあきらめ、地上に残った多くの女のなかから新たな妻を娶ろうとした。ところが裁判所は夫の側からの一方的な離婚告知に法的な有効性を認めようとしなかった。業を煮やした男たちは金を出し合って狩人を雇った。金で雇われた狩人は使い込まれたライフル銃を空へ向け、母であり妻であった女たちを一人また一人と撃っていった。それが冬の初めのことだった。妻であり母であった女たちを殺した罪によって、罰を与えられた者は一人もない。


Copyright ©2014 Tetsuya Sato All rights reserved.